2015年8月28日金曜日
2015年8月26日水曜日
広島大学大学院 集中講義
17th.〜20th. August 2015 in graduate school at Hiroshima University, I had an intensive course "Special Lecture on Educational Philosophy".
2015年8月17日(月)〜20日(木)広島大学大学院教育研究科にて「教育哲学特別講義」を非常勤にて担当しました。受講生は約15名で、p4cも活用し、現象学的教育研究について話し合い、現象学のテキスト輪読にも挑戦しました。院生たちとの刺激的な対話、深謝です。
広島大学所有の、ペスタロッチやコメニウスの貴重資料も閲覧させていただきました。
写真(Gallery)/シラバス
こころの復興フォーラム in みやぎー子どもたちの未来のためにー
2015年8月15日土曜日
チェコ探訪
Trip to Czech Republic from 28th. July to 8th. August 2015
Key Words :
Johannes Amos Comenius (Jan Amos Komenský)/Jan Patočka/Edmund Husserl/Franz Kafka/Akademie věd České republiky (CAS : Academy of Science of the Czech Republic)/Archiv Jana Patočky (AJP : The Jan Patočka Archive)
2015年7月28日(火)〜8月8日(土)チェコ共和国に出張
【訪問先】
チェコ科学アカデミー哲学研究所/パトチカ・アーカイヴ/コメニウス博物館(プラハ〔英語版HP〕、ウヘルスキー・ブロト、プシェロフ)/コメニウスの洞窟(ブランディーシュ・ナド・オルリチ)/30年戦争勃発の地ビーラー・ホラ/パトチカ墓所/パトチカの葬儀が執り行われたであろうブジェフノフ修道院/パトチカ自宅/フッサール生誕の地プロシェヨフ/カフカの生家と仕事場 など
西洋教育思想史家、相馬伸一博士(広島修道大学)にご案内いただく。感謝感激!
【出会い】
ソコル博士(パトチカの娘婿、憲章77署名者、チェコ議会副議長も務めた)/フヴァーチク博士(パトチカ・アーカイヴ所長)/ウルバーネク博士(科学アカデミー哲学研究所「コメニウス及び初期近代思想史研究部門」リーダー)/コヴァーショヴァー女史(プシェロフのコメニウス博物館学芸員)/プロシェヨフの青年 など
【日本人初?!】
施錠されていたコメニウスの洞窟に入る! **写真はGalleryへ**
登録:
投稿 (Atom)