2024年3月22日金曜日

石巻西高校にてp4cを実施

2024年3月21日(木)宮城県立石巻西高等学校1年生と、ウェルビーイングをテーマにしたp4cを実施しました。今年1月29日(月)の初回に続き、第2回目です。

今回も非常に感動的でした!西高生、本当に素敵です!

2単位時間の2時間目には、生徒さんたちの思考が深まり、より高度な意見が出されました。新しい知恵が、生徒さんたちに次々と湧き出してくる瞬間に立ち会うことができました。ソクラテスの問答が「産婆術」と称された意味を実感しました。p4cハワイ・みやぎスタイルの真骨頂です。

生徒さんたちが考え、投票で選ばれた問いは、「血液型が変わると性格も変わるか」です。

一見するとウェルビーイングと無関係に思えますが、話し合っていくうちにウェルビーイングと深く結びつくことに気づきました。


武道場という場所も新鮮でした。(※校長先生の許可を得て、学校名と写真を掲載)

2024年3月2日土曜日

オーストラリア・ケアンズにてSDGs調査フィールドワーク

 2024年2月17日(土)-22日(木)

Day 1st. 19日(月):

Peace Lutheran College(Collegeだけど、幼小中高一貫私立校)にて、SDGs教育の最前線を視察

カトリック学校の朝会は初めての体験。朝会から聖書とSDGsのメッセージをシェア。

CQ University副総長Joddy先生からも聞き取り調査

Day 2nd. 20日(火):

CQUにて生物学者のガイドから、Great Barirer Reefの生態についてレクチャーと質疑応答。

初めて知ることが多く、目から鱗!!!

Day 3rd. 21日(水):

GBR内のGreen Islandにて実地視察

スノーケリングで見える海の中は、Another World!!! 神秘そのもの(写真が撮れず残念。。。)

それでも、ビーチにはプラスチックゴミとシーグラスがありました。



帰りの飛行機、Cairns-Cooktown、約20分間のGBR上空は絶景!!!



令和5年度 第1回 宮城県立高等学校将来構想審議会

 2024(令和6)年2月16日(金)14:30 - 16:30

急速な少子化が進行する中での県立高等学校の在り方について(諮問)

15年後には県内中学校卒業予定者数は現在の約40%減になるとの予測です!小中高校の在り方に関する私たちの常識を根本から問い直す必要があります。問題提起の重要な第1回目となりました。この大問題を審議会で、これから1年かけて議論します。

仙台市立B中等教育学校にて「論文のテーマ設定の仕方」出前講義

 2024(令和6)年2月6日(火)「論文とは:テーマ設定から考える」出前講義とワークショップ(2単位時間)

高校1年生で「論文」に挑戦とは!

高校1年生の底力恐るべし。。。

宮城県立A高等学校にてp4cを実施

 2024(令和6)年1月29日(月)

宮城県立A高等学校で、ウェルビーイングをテーマにしたp4cを実施

高校1年生対象、実施は1つのクラスのみ。実感もアンケート結果も大変好評。p4cではやはり、生徒のいいところが光る!

後日、同校の教諭の方々が他の3クラスでも実施。

第3回 気仙沼市立小・中学校再編検討準備会開催

 2024(令和6)年2月9日(金)15-17時 in 気仙沼市教育委員会会議室

気仙沼市長、教育長、教育委員会、準備会委員全員が、市の将来の人口動態予測から、10年後、20年後を見据えた市立小中学校の未来を、真剣に考え議論しました。

全3回の再編準備委員会の資料と議論は、新年度の再編委員会に引き継がれます。